03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最新の情報を得るっていうのはすごい大事なことで、それはリアルでもゲーム内でも変わらない
今回実装された競売システムなんかはアイテム相場にかなりの影響を与えるものなんで、実装前にある程度把握してた人なら実装直後にうまく稼げたかもしれない
相場が把握しやすい環境になったんで高額アイテムを売るときに常に先手を打った行動をしないと、このデフレな現状ではあっと言う間に相場が下落しそうな予感
天空棍がつい最近まで50~65M代をキープしてたのに今では30~40Mと急激な値下がり
ただ、値下がりが加速していく中で流星落なんかは最近でも常に30M前後を死守してるので、アイテムによって補正や需要と供給の関係を掴んでおくのも賢いやり方だと思う
でも、売れない→値を下げてみるという行動がシステム実装前よりも頻繁にしやすくなったのでこれも時間の問題か?
競売システム実装直前のメンテ前あたりに本スレにこんな情報があった
12 :名も無き冒険者:2009/02/04(水) 01:01:23 ID:
競売上のシステムの穴
1.数字が見づらい。後ろに1111とつけて桁を見間違わせる出品があり
韓国では数字の1と1の間隔を空けるパッチ有
2.即決で買うと値段の確認が出ない。よってクリックミスなどで真上や真下の
相場より高いアイテムを買ってしまうことがあり、それを悪用してありえないほどの
高額出品をしている人もいる
3.表示される相場はあくまで最近の記録
よって桁を増やした悪質出品などに利用者がひっかかってしまった場合
一時的に相場が上昇する
4.逆にわざと1Gで落札して相場を低く維持しようとする不届きモノもいる
相場はあまり信用しないこと
18 :名も無き冒険者:2009/02/04(水) 01:06:20 ID:
>>12
そういうのどっから調べてくるの?
33 :名も無き冒険者:2009/02/04(水) 01:14:13 ID:
>>18
韓国鯖プレイしたことがあるから。
出品制限
無課金:キャラごとに10個
課金:キャラごとに30個、課金アイテム出品(韓国鯖ではアバター、クリーチャー、シャウト用の消耗アイテム)
出品は、最新の相場にあわせて価格が入力される
10個出品すると10個分の価格が自動的に入力される
相場より高く、もしくは安く売りたければ自分で修正する必要あり
この自動的に相場で入力させるシステムを悪用して
わざと相場を低く保ってアイテムを安く買おうとする人もいる
73 :名も無き冒険者:2009/02/04(水) 01:35:24 ID:
装備とか過剰はは相場を荒らすのが難しい
が、キューブ、コークス、回復、石造とかは1個出品でも相場操作が可能だし、
1個出品して落札されてもそこまで打撃を受けないから操作されやすい品物と言える
買い手の心構え
・急いでないのならオークション形式を選ぼう
即決は相場で買わなければならないが、オークションは普通
初期価格が即決価格の80%に設定されるので、即決より安く入手できることもある
時間ぎりぎりの品物で入札してみよう
・消耗品の場合、値段と数には気をつけて
安すぎる品物は疑え。数が少なくないか?桁がひとつ多くないか?
売り手の心構え
・クエストで必要な品は必要な分だけ出品しよう
赤Qが3個で十分なのに100個出品されたら、いくら安くても買いづらい
それぞれのクエストに必要な個数を出品することで、相場より高く売れることも
・値段は分かりやすく
魔石や回復などは中途半端な数ではなく、10個単位、100個単位で
買い手に単価を簡単に計算してもらって、自分の安さをアピールする
・即決とオークション
買い手の場合とは逆。必ず相場で売りたいと思うなら
初期価格は無しで即決のみで売りに出そう
デフォルトの初期価格アリに設定したら、思ったより安く売れて
がっかりすることも。
108 :名も無き冒険者:2009/02/04(水) 02:02:59 ID:
装備の出品
過剰について
装備は強化数値ごとに相場が作成される
+0 と+10の相場は違うし、検索で強化値を絞ることも出来る
装備について
性能が大事な装備は特に相場と違う場合が多い
良性能だったり、性能MAXの場合、相場の何倍もすることもある
逆に性能が中途半端だったり、低かったりする場合は相場でも売れない
あくまで相場は「高く売れた良性能+安く売れたゴミ性能」の平均なので
良性能は相場より高く、ゴミ性能は相場より安く叩き売る必要がある
但し、武器の場合ゴミ性能でも相場近くで売れることもあるし、
何も知らない人が相場で良性能を出品したりすることもある
相場表示はあくまでも一つの判断基準にすべし
鵜呑みにすると大損になるかもね
競売場実装で起きると思われること
・出品時1個あたりの値段だと勘違いして格安で数百個の消耗品を出品
・相場が定まらず、ねらい目のアイテムが格安で出品
特に消耗品の格安出品は相場が全く無い「実装直後」には
結構あるんじゃないかと予想