03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うちのランカン型メカが55になりSPが500程残る
今までGは補助的に使ってきた(コロナM、ロリサン5、ラプター5)けど、それでも使い勝手や火力的にも申し分なく特にロリサン放電時の合計ダメージには目を見張るものがある
そこで塔でもキューブに気を使うことなく常時火力として出せるGスキルを伸ばしていこうと思ったんだけど、ここでメカスキルのカラクリを理解しておかなければならないことに気がついた
例えばGスキルの場合
コロナを1レベル上げると同時にロリサンとラプターの攻撃力を5%上げる
これはロリサンとコロナも同じで、ロリサンを上げるとコロナとラプターが、ラプターを上げるとコロナとロリサンが1レベル上げるごとに5%ずつ攻撃力を上げていく
つまりGスキルはレベルを上げれば上げる程相互作用で他のGスキルも強くなっていくという仕組み
なので、Gスキルは全Mにするのが火力的にもスキルのMP効率的にも良く、完全型である
Gを使うなら最低でも持続時間が延びるコロナをMにしたいところ
そこで問題になるのが、最初からGスキルを全Mにしようと思ってなかった人の意見
------------------------------------------------------
「余ったSPでGスキルに振りたいけどQスキルもある程度取りたいし・・・」とか
195 :アラド戦記名無しさん:2008/12/24(水) 15:50:23 ID:
>>193と同じ考えなんだけど、ロリサンをとらないことによって
ラプターの火力はどれだけ違うものでしょう?
後、>>181のすきる振りですが
ラプターランカンということはGはラプターメインで使うということですよね?
しかしラプター5止め、ロリサンMになっているのは
ラプターを上げるよりロリサンを上げたほうがラプターの火力が上がると思っているからでしょう
しかしスレ読み上げるとそうではないようですよ
正直自分も余り理解できてなく、、、
出来れば解説おねがいします偉い人><
130 :アラド戦記名無しさん:2009/01/18(日) 00:09:13 ID:
既出だったら申し訳ないんだけど
Gシリーズのスキルレベル上げると他の変形の威力が伸びるってのを詳しく検証した人いる?
ロリサンを上げると1レベル当たりエレクトリックウォール1%電磁波8%他変形5%で
ラプターを上げると1レベル当たり1%他変形5%で
ラプターの威力を求めるなら先にロリサンから上げきったほうがいいのかなと思ってしまうんだけど・・・
------------------------------------------------------
つまり少ないSPでGスキルをできるだけ効率良く上げるには『使いたいGのスキルを上げていけばいいのか』それとも『相互作用で上がる攻撃力上昇分の割合が大きいからラプターを使っていきたい場合はロリサンを上げていけばいいのか?』っていう話が出てくる
σ(´д`●)мёも疑問に思ったその中の一人
実際ロリサンとラプターの武器魔法攻撃力上昇率は大体こうなっている
○ロリサン
エレクトリックウォール 電磁波
Lv.1 15% 150%
Lv.2 16% 158%
Lv.3 17% 160%
○ラプター
武器魔法攻撃力
Lv.1 25%
Lv.2 26%
Lv.3 27%
・・・これに相互攻撃力アップが加わるんでパッと見ただけだとどっちを上げたらいいのかよくわからない
ランカン型には相互攻撃力アップはないけどもしかしたら削れるとこがあるかも?削れるとこは削ってGやキューブにまわしたいって思う人もいるかもしれない
そこで【メカニック・マイスタースレ part17】参考に抜粋してみた 情報提供者に感敬意を表しまして(人´∀`).☆.。.:*・゜
多少数値とかいじったとこあるんで見解違いなとこあったら指摘よろしく!!
まずはGスキルから
……………………………………………………………………………………………………………
【GシリーズM振り時 Lv60時点】 (総SP 1530)
コロナ lv20
ローリングサンダー lv18
ラプター lv13
コロナ
100%+100*(90%+65%) = 255%
ローリングサンダー
・エレクトリックウォール
28%+28*(100%+65%) = 75%
・電磁波
284%+284*(100%+65%) = 752%
ラプター
41%+41*(100%+90%) = 118%
【Gシリーズ前提振り時】 (総SP 390)
コロナ Lv3
ローリングサンダー Lv5
ラプター Lv5
コロナ
55%+55*(25%+25%) = 83%
ローリングサンダー
・エレクトリックウォール
18%+18*(15%+25%) = 25%
・電磁波
182%+182*(15%+25%) = 255%
ラプター
30%+30*(15%+25%) = 42%
……………………………………………………………………………………………………………
①ローリングサンダー以外M振り (総SP 1140)
コロナ Lv20
ローリングサンダー Lv5
ラプター Lv13
コロナ
100%+100*(25%+65%) = 190%
ローリングサンダー
・エレクトリックウォール
18%+18*(100%+65%) = 48%
・電磁波
182%+182*(100%+65%) = 482%
ラプター
41%+41*(100%+25%) = 92%
②ラプター以外M振り (総SP 1290)
コロナ Lv20
ローリングサンダー Lv18
ラプター Lv5
コロナ
100%+100*(90%+25%) = 215%
ローリングサンダー
・エレクトリックウォール
28%+28*(100%+25%) = 63%
・電磁波
284%+284*(100%+25%) = 639%
ラプター
30%+30*(100%+90%) = 87%
一番上の全GスキルMの数値と比較してみよう
こうやって見ると攻撃力の上昇幅は、ラプターは小さくロリサンは大きく見える
この上昇幅をどう見るかで変わるけど・・・
ロリサンをメインに使いたい場合はロリサンを、ラプターをメインに使いたい場合はラプターを直接上げるのが正解か?
ただ、いかに少ないSPで効率的に火力を上げるかを考えた場合①がSP的に良いが②の方が150のSP追加するだけでお得感のある火力に
ラプターよりもロリサンのスキルを上げれる回数も多いんで地味にコロナの攻撃力も②が高い
プレイスタイルにもよるしSP150をどう捕らえるかだね
① → ロリサンはほとんど使わない・SP150もあるなら他スキルにまわすって人
② → どっちも同じくらい使う・ロリサンを主力で使う・コロナも使う・たかがSP150って人
こんな具合かな?
こういうのもある
196 :アラド戦記名無しさん:2008/12/24(水) 16:15:25 ID:
>>195
ラプターのLv1ごとのダメージ上昇1~2%で、平均1.5%。
ロリサンを上げるととラプターのダメは(ラプターの武器魔法攻撃%)×0.05になる。
つまりラプターの魔法攻撃力が30%まではラプターを上げたほうがSP効率はいい。ラプターLv5の時魔法攻撃が30%だからLv5まではラプターを上げる。
ただし、ラプターLv5→6とすると魔法攻撃は2%上がるのでラプターLv6まで取って、それ以降はロリサンを上げればSP効率は一番いい。
よーくwikiのGスキル表を見るとわかるけど、1レベルごとの攻撃力上昇値が一定ではなく微妙に変化してるレベルがある
そういうところに気をつければ絶妙なバランスで効率良くGにSPを振れる形も見つかるかもしれない
お次はランカン会心について
ランド 会心 カウント 合計ダメージ
500%(+250%)+1000%=1750%
……………………………………………………………………………………………………………
①ラン10カウントM振り (総SP 850)
ランドランナー lv10
カウントダウン lv20
会心のランドランナー なし
ランド 会心 カウント 合計ダメージ
368%+0%+1000%=1368%
②ランMカウント1振り (総SP 530)
ランドランナー lv20
カウントダウン lv1
会心のランドランナー なし
ランド 会心 カウント 合計ダメージ
500%+0%+500%=1000%
③ラン5カウントM会心M振り (総SP 970)
ランドランナー lv5
カウントダウン lv20
会心のランドランナー lv10
ランド 会心 カウント 合計ダメージ
303%(+157%)+1000%=1460%
④ランMカウント1会心M振り (総SP 780)
ランドランナー lv20
カウントダウン lv1
会心のランドランナー lv10
ランド 会心 カウント 合計ダメージ
500%(+250%)+500%=1250%
※攻撃力計算の()内数値は会心Mでランドが出る期待値
会心M時の追加設置率は50% ランドランナーの攻撃力に比例する
会心 0 or M での比較
①と②は会心なし、③と④は会心あり
これも一番上のランカン会心全Mの数値と見比べて欲しい
これはGとは違って攻撃力:SPの数値だけでは判断しづらい要素がたくさんある
例として、カウント1とMとを比べた場合攻撃力が500%上がるだけでなく爆風範囲も30%広がるため、この数値をどう見るかによっても変わる
爆風範囲については1で十分足りてるという声もあるくらいだし要はプレイスタイルに拠るということだ
G型の人で結構見かけるのが④のランド会心Mカウント1止め
会心はランドを使う上でかなり有効なスキルであるし決闘・狩問わず力を発揮するのがいい
よってデコイや火力で使える万能なランドはG型でも必須スキルと言えるだろう
よって会心のランドランナーありきで話した場合、④がSP的にも優しいしそこそこの火力が出せる見込みがある
ランドとカウントのクールやプレイスタイルにもよるが
G型でSPに余裕がないけどランカンでもそこそこの火力を出したい・ランカン型だけどあえて削ってみたい人 → ④
だと思うな個人的に