2/18メンテ終了後にされた
「ハンゲ→ネクソン移管」という衝撃的な発表
韓国ネクソン社がアラド戦記(D&F)の開発元ネオプルを子会社化したという話があった時点でいつかは日本もこうなるだろうとは思っていたけど、それっぽい動きも見せずに数ヶ月経ち、移管まで残り10日を切った頃に発表するというあまりの突然さに今でも驚いている
日本アラドはこのまま独自路線でハンゲでずっと行くのかと思っちゃってたし^^;
こういう予告って大体1ヶ月前あたりにするもんじゃない?不都合なことでもあったのかな?それとも何かの動きに無理やり合わせたとか?
ネクソンにとってはバッチリのタイミングでサービスをスタートさせられるんじゃないかな
なんていったってネクソンTOPには
女ガンナーの姿があるんだからね

画像の中をクリックするとキャラクターやアラド歴が紹介されたりアニメ化の予告までされていて結構大々的に宣伝されていた
移管の経緯については理解できたけどやっぱり発表があまりにも突然すぎないかな??
この発表に関して2chやしたらばのスレ見たけど賛否両論ある中、否定的な意見が目立った
というのは大半が、
○課金形態
○不正行為者についての対応
だった
上記については大体の人が知ってると思うし、σ(´д`●)мёもネクソンの
マビノギをやっていたこともあり何となく把握できる
同じようなことを自分も不安に思ってるけどイベントのやり方には期待している
これも周りのみんなと同じ意見
マビなんかだとアラドとはまた違った感じのイベントで、頻繁にイラストコンテストやコスチュームデザインコンテストなんかをやっている
アラド移管に先駆けてこんなのもやってたねー
プレゼントもリアルなものも多々あり、ファンアートなどゲームの外での活動も盛んなんでユーザー同士が交流しやすい雰囲気
ファンブックはもう何冊か発売されてるけどユーザーがゲームを盛り上げていて楽しい(人´∀`).☆.。.:*・゜
MMOであってこういう性質のゲームだからかな?
これはマビに限ったこと??他のネクソンゲームはやったことないからわからないけど・・・
まぁ 他のゲームは他のゲーム、アラドはアラドってな感じなんですかねー?(´・ω・`)
不安もあるけど、σ(´д`●)мёがストーリーやキャラ設定・ゲームの裏側とかに興味を持つタイプなんでこういうところに期待しています(・・・こう言うとネクソンの本質をわかっちゃいないって言われそうだなー(´∀`;))
そんなこんなであと
1 週 間
鯖統一、急激な相場変動、思いもしなかった大規模アップデート・・・何が起こるかわかんないけどこの移管までの1週間は大きなポイントの一つになるかもしれない
アラドにとっても大きな節目の一つだろうね
[0回]
PR