忍者ブログ
◆◆ カレンダー/記録日 ◆◆
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
◆◆ 最新コメント ◆◆
a47abc48.jpg
[09/23 セクフレ]
a47abc48.jpg
[09/23 逆援助交際]
a47abc48.jpg
[09/22 童貞]
a47abc48.jpg
[09/22 フェラチオ]
a47abc48.jpg
[09/22 男性高収入]
a47abc48.jpg
[09/22 童貞]
◆◆ 最新トラックバック ◆◆
◆◆ ブログ内アンケート ◆◆
◆◆ ブログ内検索 ◆◆
~芥川のアラド戦記放浪旅日記~

ハンゲーム 2005年9月開始。
アラド戦記 2006年9月開始。
忍者ブログ 2008年9月開始。
★アラド戦記ブログ相互リンク歓迎★
【ブログ内アンケート実施中!!】リンク下より
PAGE LINK 29  30  31  32  33  34  35  36  37 
■プロフィール
HN:
芥川
性別:
非公開
趣味:
・カフェ インテリア 雑貨屋めぐり  ・ぶらり旅  ・食べ歩き
自己紹介:
武道をやるのが好きで最近はフリークライミングなんかをやってみたい
北は北海道から西は関西まで結構国内旅してるような

PCを新調することと知り合いを増やすことが当分のアラド内目標

色んなギルドにホイホイ入るため人によって呼ばれ方は様々
当ブログでは一応「芥川」で統一
■My Character

-喧嘩屋/ポイズンアイビー-
Lv.60 【ALICE】



-メカニック/マイスター-
Lv.57 110th.c.c



-メイジ-
Lv.45 【CELICA】



-阿修羅/大暗黒天-
Lv.58 【影楼】



-ランチャー/ブラスター-
Lv.54 Tasc.F.α



-ソウルブリンガー/ソウルテイカー-
Lv.60 Rebereater




-魔道学者-
Lv.60 which‐kiki




-スピッドファイアー(♀)-
Lv.60 NightOfFire



-バトルメイジ/ベラトリックス-
Lv.48 【Sarasa】






■管理人専用
Hit Combo!!
アクセス解析
アクセス推移
22
2025.04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Rebereater(ソウル)の燃費が悪いので光属性抵抗アップも兼ねてベルマイアレシピ購入
強化値+5で見事光属性抵抗+18が完成 ソウルの光属性抵抗-24 → -6

これでベルマイア購入は4度目 3ヶ月程心臓に篭ったこともあったが一度も出ず、シャローに毎日通うも自力ドロップなし いつかはベル・ロイヤルと出してみたいものだ
別にMPリカバリーに拘っているつもりはないが、布職でステータス画面を開いたときにものすごい速さでMP数値が回転しているのを見ることはちょっとした快感だ

FF(ファィナルファンタジー)で「リジェネ」っていう魔法知ってるかな?
一定時間毎にHPが回復する魔法でこれをほとんどのボス戦で全員にかけてしまうくらいリジェネ中毒者
FⅦタイプの毎秒回復型が好きで一定時間置きに回復表示されるタイプはあまり好きじゃないなー




80b52f3b.JPGそんなこんなで今回もさっそく装備する
ソロは気持ち楽になった感じの程度かな

今日は日曜日ということもありちょっと早起きしてアラドやってると、ギルドのお二人を見かける PTを組みハメKカボチャ狩へ
モエさんは酔ってるらしくフリグレフラグレをポイポイするのはまだしも、天木の実まで不法投棄するという自称地雷プレイwwwその後縛りプレイをするというネタっぷりΣ(Д`*/)
ギルマスさんには前々から気になってたMPのものすごい回復速度を聞いたけど、なんと毎分460回復という脅威のリカバリー!Σ(。д。;)これは一度ステ画面を見てみたい




夜には★Delightful★ギルドメンバーのビルクエ手伝いに便乗して、久々の3PTテラクエやってきましたa0521df9.JPG

破壊神さんのポンと氷妹さんのスト どちらも手数の多いコンビネーションでかっこよかったですね♪
たまにはディスクに頼らず純粋なビルPTもいいものです(それが普通か^^;)
テラクエも終盤(?)に差し掛かってきたのでこの勢いで頑張るぞ~


・本日の収穫
傲慢なサントレジャケット
アンダーフット冒険者のための力と知能のレザーブーツ(私のシャローにはこれが出やすくなるパッチが当てられているみたいです シャロー産5回目)
トータルプロテクター ロゼンバッハサバトン
蒼空の主のサッシュ

拍手[0回]

PR
25
2008.10

ハロウィンアバター付属の「月夜の教え」称号が広まってからその他の課金称号が軒並み値下がりしてきた
個人的にはこの機会を逃すまいと、前々から欲しかった勇者攻撃称号を今日買ったわけだけど…
でも月夜の教え称号よりも優秀な性能の称号があると思うんだけど、なぜ全体的に値下がりしてきたんだろう?

resize0002.jpg
【写真】各称号を比較した表
※ハロアバ販売直後のメンテ中に作成してくれた人が本スレにあげていたもの

 





購入した勇者攻撃称号はALICE(喧嘩屋)に装備し、能力値は
力+12
知能+12
MP MAX+109
MP1分ごとに18回復
攻撃速度+2% 
移動速度+2% 
キャスト速度+2%
物理クリティカルヒット+2%
魔法クリティカルヒット+2%
的中率+2%
…とwiki最高値で18Mと良い買い物をしたと思う



卑劣セットの的中+2%と合わせて+4%になったわけだけど、的中率+装備がないに等しい喧嘩屋には嬉しいところ
高ランクでもN並みにザクザク爪が当たるのが気持ちいい(人´∀`).☆.。.:*・゜
Act.6からブロックの破片が魔法攻撃から物理攻撃に変更されたようで、高Lvブロックと相まって気絶がかなり安定した 砂も物理攻撃になったので同様

物理クリもクローの+3%と合わせて+5%に
物理・魔法攻撃を使い分ける喧嘩屋には相性抜群の称号だと思う


今回のハロ称号はスキル+もありファニング+のキリ称号がレンジャーに人気で、4称号の中では一番高値
今現在月夜称号は10~15Mで売られているけど、勇者称号も発売当時こんな感じだったような…
この先称号の方向性はどうなっていくのやら


・本日の収穫
アンダーフット冒険者のための力と知能のレザーブーツ(既に4つ目 全てシャロー産)

拍手[0回]

絶対転職主義だと…?

 5bfe2213.JPG   ∩___∩           |
    | ノ\   ,_ ヽ      |
   /  ●゛  ● |         |
   | ∪  ( _●_) ミ       (=) 
  彡、   |∪|   |       J
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /

そんな安い餌に釣られないクマァァーーーッ!ヾ(`Д´)ノ゛

シャンパン20本美味しいです^p^


・本日の収穫
ノースマイア冒険者のための迅速のラメラーシューズ
ノースマイア冒険者のための力のラメラーシューズ


拍手[0回]

今稼げるのは「影の霊魂と状」「泥棒の霊魂・回復・石造」「ハメの回復と石造」っていう流れになってるみたいね
そんな中、某掲示板スレにてビルについての貴重な家計簿をつけてくれたサモナーさんがいたんだけど、残念なことに見事なまでにスルーされていたので、テラクエに挑んでいる者として実際どれほどのものか体感してきた

ビルマルク試験場 ソロの長所と短所
◆長所
1、テラナイトの採掘量がすごい
2、一日でヘル行けるくらいの招待状が手に入る
3、長く通い続けるとそのうちテラナイト武器・アクセが手に入る

◆短所
1、入場料のコストが高い
2、かなりの時間とリアル疲労の消費
3、事故死する要因が多い(延々とハメ、出血、火傷、自爆、警報作動)
4、高ランクじゃないとテラクエ材料が手に入りづらい

内容からすると圧倒的に短所の方が優勢なんだが…
一応全疲労消費するまで最後まで挫けず頑張って検証してきたから見てくれ><;

……………………………………………………………………………………………………
=ビルマルク試験場=
【 職 】喧嘩屋
【Lv装備】60 +7ヘルカリクロー
【ランク】M
【疲労度】全26回(疲労度156分)
【時 間】かなり
――材料――
【霊魂の結晶】55
【テラナイト】151
【混沌の魔石のかけら】12
【災いの兆し】2
【魔力溶解剤】7
【招待状】14

――消耗品――
【大きい乾燥肉】37
【ロトン達人HP】11
【ロリアン達人MP】9
【凝縮された元素のポーション】103
【飛翔のポーション】74

――密封――
【lv45】熟練されたアンダーフット冒険者のための
集中と体力の礼服上着
【lv50】

――クエストアイテム――
【クレイジーイバン扇動者の火薬】33
【ハトネックの歯】30
【メカタウの破片】36
【精製されたテラナイト】作成数6

――GOLD――
【 所持金 】+150k程(白字売り含む、除く青字)
【修理費平均】38k トータル約210k
【備考】
テラナイト平均5.8個

……………………………………………………………………………………………………

10/22現在――
テラナイトが約10~12kで取引されているので10kと見積もって
10000×151=1、510、000

霊魂を5k、黒キューブのかけらを1個200gとし一回の入場料を
霊魂5000×10 + 黒キューブのかけら200g×30 = 56,000
入場料56,000 × 入場回数26回 = 1,456、000

一日に採れるテラナイトは約1.5M分
入場料は約1.45M分

これに拾ったお金や諸々のアイテムを売ると十分黒字になる
自分のデータだけではあれなので他にやってた人の分も載せてみる


=ビルマルク試験場=
【 職 】サモナー
【Lv装備】58 エニグマ、ファントム
【ランク】N
【疲労度】全26回(疲労度156分)
【時 間】トータル3時間15分程 一周平均は7分半程(トレイなどの休憩は含まず)
――材料――
【霊魂の結晶】38
【テラナイト】147
【混沌の魔石のかけら】10
【災いの兆し】4
【魔力溶解剤】8
【招待状】15

――消耗品――
【大きい乾燥肉】28
【ロトン達人HP】11
【ロリアン達人MP】7
【サントリニの紋章】5
密封無し
青字4つ 38k相当
青アーティファクト1つ 5k相当
【 所持金 】+77,769(白字売り含む、除く青字)
【修理費平均】8,861(トータル230,395 最高15,116最低4,001)
【備考】
テラナイト平均5.6個
修理費と時間に関しては多少怪しいところがあるので参考程度
材料等のアイテムに関してはインベントリを空にした状態から始めたので問題ないはず

……………………………………………………………………………………………………
疲労度156 26回分

ビルマルクM ソロ

 

クレージーイバンの火薬 32コ

ハトネックの歯 31コ

メカタウの破片 35コ

招待状 16枚

テラナイト 153コ

霊魂 55コ

飛翔のポーション 87コ

凝縮のポーション 97コ

災いの兆し 6コ

魔石のカケラ 10コ

大きい乾燥肉 38コ



ね?思ったより悪くないでしょ?
σ(´д`●)мёはディスクも購入してるから拾ったお金はほとんど消えちゃうけどね

このデータから入場料を考えるだけなら道中拾ったテラナイトで十分補える
テラクエやるなら持ってなきゃいけないけど、一日に精製できる「精製されたテラナイト」の数は約5~8個
多くて10個もできるらしいけど一日に使うテラナイト数はせいぜい60~80個
残りの70~90個は手元に残る
それと上級ライナスチケットを1個精製につき5000gかかるから…やっぱりちょっとかかっちゃうかな?

自分も思ってたテラクエは【ものすごい大赤字】っていうイメージだけど、テラ武器・アクセを目指している人にとっては手に入れるための「勉強代」というか「それなりのちょっとした出費」として捉えてもいいかもしれない
これを大赤字と捉えるかちょっとした出費と捉えるかはその人次第であって、テラクエを始めるうえでの重要な要因になるだろう


ただ、こういう検証をもってしても払拭できないのが上記の短所にある

―― 2、かなりの時間とリアル疲労の消費 ――

ということだ

テラクエを進める上でランクMだと1周10~15分前後かかる
休憩なしで1周10分だとしても26周すると4時間20分かかってしまう
これを毎日ソロだといろんな意味でヤバい サブなんてやってられないくらいグッタリだ…(っ;_ _)っ
職とダンジョンの慣れ具合によっても大分違うかもしれない

それに入場料も相場にかなり影響されるため必ずしも上記計算に当てはまるとは限らず安定しない
テラナイトは覚醒クエやら通う人が少ないためか、王シールと同様に割と安定している
やるならデフレ時に限るのかな…?


【結論】
「かなりの時間とリアル疲労の消費」という点を除きさえすればビルマルク試験場は十分行く価値があるところである



はぁ…何か今日はほんとに疲れた…もう寝よ

間違いあったら指摘よろしくお願いします…寝よ…Zzz.....


・本日の収穫
フェンリルニードル
熟練されたアンダーフット冒険者のための集中と体力の礼服上着
ベヒーモス冒険者のための力と知能のレザーブーツ
熟練されたベヒーモス冒険者のための忍耐のラメラーアーマー


拍手[1回]

気づいたら――

c7e17e72.JPG





コークスが800個なくなっていました。

20Mもなくなってしまいました・・・。


拍手[0回]

★これまでに十文字刀=者で確認できたこと★
・効果エフェクトの表示時間は1秒~1.6秒とばらつきがある
・物理攻撃はほぼ効果が発動する(アパスラ、断空など)
・無双波でも確認はできたが衝撃波の部分は不明 アッシュも同様


前回の記事に引き続き十文字刀=者の効果が魔法にも乗るのか検証してみました
検証方法はシャロK・練習場でひたすら魔法攻撃を使うこと

16766587.JPG

【写真】
波動の目(覚醒)は一見効果が出てるように見えるが、実際効果が発動するのは通常123と波動眼光翼のみと思われる


■鬼斬り ○発動確認   ■波動剣 - 地烈  ×確認できず
■裂波斬 斬り上げ・斬り下ろしのみだと思われる 波動輪部分で敵を巻き込んでみたものの確認できず
■波動剣 - 氷刃  ×確認できず   ■波動剣 - 爆炎     ×確認できず
■波動解放     ×確認できず  ■真空剣・修羅真空剣  ×確認できず
■炸裂波動陣  裂波と同様 打ち下ろしがヒットした対象のみ発動
■不動明王陣  ×確認できず

と、ここまでの結果は剣が直接対象に当たる攻撃だけが発動条件で、魔法には乗らないということがわかる
だけど例外も発見 それが波動の目である
■通常123  ○発動確認
■波動眼車輪  ×確認できず  
■波動眼光翼  ○発動確認
■波動眼穿爪  ×確認できず  ■波動眼閃槍  ×確認できず

武器が当たる通常123はまだわかるが、地裂が変化した光翼はなぜ発動するのだろうか?
wikiを見てみると
・発動中、特定の攻撃が覚醒スキルに変化する。因みに全て斬撃属性攻撃。
・覚醒中は基本攻撃が魔法攻撃となるが、武器効果や属性はそのまま乗る。(3打目の後に出る車輪は含まない)また、スキルの内、光翼だけは武器効果が乗る。

ほほぅ ちゃんと書いてあるじゃなーい
でも >全て斬撃属性攻撃 であるならば光翼と同じく効果が発動してもいいはずだけど、魔法攻撃たる所以か…?

魔法剣と呼ばれるものの有力な情報がこちら↓


252 :アラド戦記名無しさん:2008/09/15(月) 19:05:03 ID:q2gMoEgM0
鬼剣士小ネタ+α

◎魔法剣
※特徴
・魔法攻撃ながら武器や装備の『攻撃時~%の確率で**が発動する』効果が適用される。
(例:流星落のメテオや、ボロディン称号のファイアエキスプロジョン等など。)
・攻撃属性は基本的に武器依存。例外として鬼斬りや黒炎剣は闇属性。
・武器マスタリーの的中率向上が適用されない。装備による的中補正は適用される。
(威力については大半が%スキルなので適用される。)
・モーション速度はキャスト速度に依存し、キャストが高ければモーションが早くなる。
(その為キャストアバターを二つつける事で結構な速度強化が望める。故に決闘や塔での必要性も頷ける。)
※魔法剣に分類されるスキルは以下の通り。
【鬼斬り】【裂波斬の切り上げと切り落とし部分】【月光斬り(満月月光斬り)】
【鬼影閃】【黒炎のカラの黒炎剣部分】【炸裂波動陣の切り落とし部分】【波動の目の通常123】

魔法剣の判定は鈍器ならば打撃・刃物系ならば斬撃になり、武器に依存する。


257 :アラド戦記名無しさん:2008/09/16(火) 00:17:52 ID:9041UdHg0
波動の目の通常123は攻撃速度に依存したと思ったが

258 :アラド戦記名無しさん:2008/09/16(火) 00:42:02 ID:q2gMoEgM0
>>257
失礼。その通りです。思い返してみると全てが全てキャスト依存じゃないですね。
類似スキルとして学者のチリングパウダー&デスパウダーも近い位置にあるかもしれません。

259 :アラド戦記名無しさん:2008/09/16(火) 01:06:15 ID:9041UdHg0
イメージでは武器を使ったような見た目の攻撃は、魔法攻撃でも攻撃速度に依存してる気がする
鬼剣士は阿修羅以外やったことないので確証は無いのだが・・・
知っている限りではネンマスの雷鳴や学者のパウダー、サモの鞭打ち等も攻撃速度に依存する

260 :アラド戦記名無しさん:2008/09/16(火) 12:44:59 ID:q2gMoEgM0
間違いが多いようで申し訳無く。
どうも通常攻撃を強化するBUFFスキルに該当される魔法剣は攻撃速度依存なようですね。



この人たちすごいね σ(´д`●)мёの検証が足元にも及ばないくらい見事にまとまっているし今後の課題まで見据えてるというか…尊敬するわ~(人´∀`).☆.。.:*・゜

というわけで例外もありで色々細かく設定されてるということがわかった一日でした


・本日の収穫
ダークブラッドブルーム
偉大なる空色のほうき

コメットシルクサンダル

拍手[1回]

虚ろな目のプレイメン Produced by :芥川
AD :忍者ブログ [PR]

SIMPLE SQUARE 4Cube Edit by : TOBIO